2-2. アパート・マンションで相続税対策を
ホーム >成功する賃貸経営のために知るべき対策法> 2-2. アパート・マンションで相続税対策を
成功する賃貸経営のために
知るべき対策法
比較してみるとこんな違いが・・・
世代交代の時にかかる相続税。しかし「賃貸経営で相続対策ができる」とご存じの方も多いかと思います。それはどのような仕組みでしょうか。課税されてからでは遅すぎるのです。更地での課税額とマンション建設後の課税額を比較してみましょう。
Kさんの場合
静岡市に土地と畑を所有
課税対象額:3億円(法定相続人)
〜更地での場合〜
課税対象額:3億円(法定相続人3人)
基礎控除:-6,000万円
基礎控除後の対象額:2億4,000万円
1人あたりの対象額:8,000万円
1人あたりの相続税:1,700万円
(※約8,000万円×30%-700万円)
相続税総額:5,100万円
〜マンション建設後の場合〜
課税対象額:3億5,000万円
建設資金借入:1億3,000万円
対象額:2億2,000万円
基礎控除:-6,000万円
基礎控除後の対象額:1億6,000万円
1人あたりの対象額:5,333万円
1人あたりの相続税:900万円 (※5,333万円×30%-700万円)
相続税総額:2,700万円
なんと2,400万円の差!
マンション建設の借入がありますが、いずれ賃貸経営で収益を上げると考えたら、大きな出費でしょうか。
「課税されてからでは遅すぎる」とは、こういう仕組みなのです。